妄想ってなあに?

 ご機嫌麗しゅう。本田陽彦です。

f:id:teruteru007:20170822065901j:plain

 少し前に書いた記事に「妄想」という言葉を使いました。

teruteru007.hatenablog.com

この意味がわからないというご意見をいただきましたので、今日の記事で説明を加えたいと思います。

 

 私たちは、眠っていない限り意識があります。意識がある間は何らかの行為を行っているわけです。それらの行為は2つに大別できるでしょう。

 一つは身体的活動。例えば、朝になって目覚めたり、身体を起こしたり、立ち上がったり、洗面所まで歩いたり・・・。

 もう一つは精神的活動。朝目覚めて、「あ〜もうこんな時間!起きないと」とか、「今日はクマがあるわ〜、メイクが大変かも」など、考えるわけですね。

 上記の妄想というのは、この2つ目の精神的活動のうちに含まれる営みを指します。

 

 それでは、精神的活動において、いったい何が妄想なのでしょうか。それは、「今ここ(here and now)」において現実には起きていないことについて考えたり、それに没頭してしまって「自分で勝手に作り上げた物語」、を「妄想」と表現します。

 例えば、「あ〜今日はあの人と会わないといけないな」と朝スムージーを飲みながら思う。「今ここ」においては、「私がスムージーを飲んでいる」という状態のみが(客観的事実として)継起しているわけです。しかし、そんなことはお構いなし笑。意識、心は妄想の中の「あの人」と会うことを想像しながら、次の瞬間に「あの人」と実際に会っているんですね。もちろん妄想の中で。

 ここで厄介なのが、「私」にとっては妄想の中の出来事が「今ここ」であると感じられることです。なぜなら、妄想ってすごくリアルなんですよ。みなさん経験がある(とうより、ほとんど妄想で生きているのかもしれません💧)が、妄想の中の様子をあたかも目の前で展開されているかのごとくに感じられるんです!・・・ん〜、だから妄想ってやめられないわけですけども。。。

 

 たしかに、妄想って楽しいです笑 だって、現実のように感じられてしまうんですから、憧れの人と楽しくお話ししたり、デートしたり・・・なんなら旅行したり、宇宙にだって行けちゃいます!

 うんうん。楽しそう〜笑

 でもですね、楽しいことばっかりじゃあないんですなあ〜。例えば、お昼頃、外でいや〜なことを他人から言われたとしますね。そのとき、ムカつきます💢「なんじゃオマヱーーー!!」って。

 そして、1日終わって夜、帰宅しますね。ああ疲れた〜とお気に入りのソファーに腰を下ろしてテレビをON。そんなとき、フッっとお昼に言われたいや〜な言葉を思い出したりするんですよ。そのとき、もう一回ムカつきます笑「くっそーーー!!」。そのとき、「私」はお気に入りのソファーの上にはいません。お昼アイツに言われた、あの場所に「妄想」のなかで、いるんです。

 いかがでしょう。経験がある方、多いんじゃないでしょうか??

 いや〜な言葉を思い出して・・・ここまでは仕方がないんですよ。思い出しますもの。ムカつきましたから。思い出すんですよ。

 でもね、そのあとが問題で。

 思い出した瞬間に「妄想」発動してしまってるんです。そして、その物語のなかに入り込んじゃって。そしたら、あのときの空間のなかに「私」はいるんです。

 

 っとまあ、こんなことを一日中やっているのが人間なんですね〜。もちろんそうじゃない方もいらっしゃるかもしれません。

 

 妄想は楽しいときはいいけど、苦しいときもある。たぶん、苦しいときが多いです涙

 

 それをストップしてみたくない?というときに効果を発揮するのが、みなさんご存知のマインドフルネスです、っというお話しでした。

 

 健やかで、危険がなく、心安らかに、幸せであれかし!

お友達作り、始めました

 ご機嫌麗しゅう。本田陽彦です。

f:id:teruteru007:20170822073622j:plain

 眠れないまま起きていること数日。なんか不眠症のブログかと見紛う感じですが💧(←この絵文字の出現度高っ!)

 まあ、いいんです。よくないけど。

 

 最近友達を作ろうプロジェクトを始めました。はい、私が自分の友達を作ろう〜っていうものです。私友達が少ないんですね。家族のなかでも一番少なかったということが明らかになりましたし。なんの自慢やねん、と。

 

 お友達、いるんですよ!?!?!でも、みなさん年齢が高すぎる、という特徴がありまして・・・。

 吟道を学び始めたのが小学二年生で、それ以来ずっと大人のみなさまの世界で育ってきました。小中高となんとなく周りと毛色が違う気がしながら生きてきまして、学校の先生から「てるさんは若年寄やけんね」なんて言われたりもしました笑

 学校でのお友達はみなさん仲良くしてくださるんですが、どうしても、馴染めないという感じで。それよりもおじいさん、おばあさんとお茶を飲んでおしゃべりしているほうが馴染んでいるような気がしておりました。

 おかげさまで、老けて見られます・・・(「老けてるってことじゃなくて!!落ち着いてるってことなのよ〜〜💧」って言ってくださるみなさま・・・それ沁みますからね苦笑)

 

 それで、私なりに思案した結果、といっても前々から言われ続けておりますことですけれども。そして、私なりに精一杯やってきたつもりなんですけれども、、、。

 同世代の方と積極的に仲良く、そしてお友達になっていただきたいと思います!m(_ _)m

 

 思い起こせば、旅行のお誘いはおばさま(おばあさま?)方からがほとんど。年賀状も。お食事会も。最近のメールのやり取りも。。。あれ・・・

 

 私って、「怖い!」と言われるんです。見かけが。他には「謎です・・ね」とか。そこで、みなさまからのご意見を真摯に受け止めまして、本ブログも和やかな雰囲気で、柔らかな語り口で綴ることにしております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 相手の年齢を聞いて、60代で「お〜お若いですね〜」と思うところが変わって行けば・・・(実際のところ、変わらなければならない必要性はないんだけれども)と思います。

 

 健やかで、危険がなく、心安らかに、幸せであれかし!

リキュールマロン swiss

 ご機嫌麗しゅう。本田陽彦です。

f:id:teruteru007:20170822010326j:plain

 

 今日は昨日のブログに書きましたswissのリキュールマロンを食べました、というだけの記事です(!!)写真は弟撮影。

 う〜む。緑色のキラキラした包みが、、、。なんと申しましょうかね、独特な雰囲気です(彩のある表現ができない💧小説を毛嫌いして読んでこなかったことに由来するものと思われます)。

 

 包みを開いてみますとこんな感じ!

f:id:teruteru007:20170822010901j:plain

 名前の通り、栗が見えております。美味しそう〜〜🍴

 お酒の香りが、ふわ〜〜んと漂ってきます。大人のお菓子!ですね〜。フォークをさすと、スポンジに染み込んだお酒が滲み出てきます。運転する前はダメです。

 

 いただきます🙏・・・上品なお味で、たいへん美味しゅうございます。 

f:id:teruteru007:20170822011558j:plain

 半分ほど食べたところ。(断面がみにくいというご指摘ごもっともです💧)

 私がここまで食べるころには弟のお皿は空っぽでした。弟の好みにあったようです。私も好きなんですが、続きはまた後で・・・っという感じです。バタークリームはそんなに重たいわけではないんですけど、今日のわたくしには濃厚に感じられました。

 

 あとでコーヒー淹れて食べよ〜〜☕️

 

 健やかで、危険がなく、心安らかに、幸せであれかし! 

 

 

 

九州地区吟剣詩舞特別研修会

 ご機嫌麗しゅう。本田陽彦です。今日のブログは写真を提供していただいたので盛りだくさんです(!!)

f:id:teruteru007:20170822000610j:plain 

 昨日は熊本県立劇場にて開催されました九州地区吟剣詩舞特別研修会に行ってまいりました。九州地区連絡協議会が主催している毎年恒例の吟詠剣詩舞愛好家のための研修会です。例年は指導者を対象とした研修会でありましたが、今年は指導者のほかにも参加の幅を広げたそうです。

 会場にはおおよそ1,200人ほどの参加者が着席し、各講義ごとに「起立、礼、着席」の号令がかかり、漢詩についての講義2本(午前)と吟詠と剣詩舞の研修(午後)を受講しました。

 開始前のアトラクションとしてお箏の先生の演奏がありました。私はたいへん興味があったのですが、会場係の方が目の前に立っていらっしゃったため、右に左に身を動かして鑑賞することになりました(笑)

 

 私は午後から行われました吟詠研修生として本会に出席いたしまして、尺八演奏家で、毎年財団主催の吟詠コンクール決勝大会において調和の審査をご担当の河野正明先生にご指導いただきました。

f:id:teruteru007:20170822000749j:plain

 緊張しましたが、たいへん有意義なひとときとなりました。吟ずる前に、前奏に合わせて鼻歌で音をとるとよい、ということを強調していらっしゃいましたよ。

f:id:teruteru007:20170822000851j:plain

 (写真は他の吟詠家への指導を真剣に聴いている私。ここまでしっかり撮っていただいていました) 

 

f:id:teruteru007:20170822000425j:plain

 こちらは控え室での一コマ。感動しました・・・お取り計らいいただきましてありがとうございました。合掌。

 

 そうそう、なんとですね(唐突!)弟の小学校の恩師が詩吟を始めていらっしゃったのです。九州大会の時にお会いして驚きました。私はお会いできませんでしたが、今回もお見えになっていらっしゃったそうです。卒業してから時が経ちますが、このようにつながることができたのも吟道を学んでいたからこそ。ご縁ですね。すごく嬉しいです。

 

 今回は家族全員で熊本まで出かけることができて楽しかったです。家族で旅行(ではないのですが笑)をするなんて、何年ぶりでしょう〜😊みんな元気でいられることが一番の幸せです🍀

 帰りに母が学生時代に食べていたという桂花ラーメンを食べました。

f:id:teruteru007:20170821235023j:plain

 麺が太い!弟は豚の角煮が入ったボリューム満点のものを食べておりました。。。

f:id:teruteru007:20170821235037j:plain

f:id:teruteru007:20170821235043j:plain

 (麺を持ち上げると美味しそうに撮れるということを教えてもらい、早速!美味しそうに撮れてますか・・・?)

 

 そしてswiss熊本県内のみの展開だそう)でお茶を。

f:id:teruteru007:20170821235327j:plain  私は黄金桃タルトをいただきましたけれども、先日の大糖領を食べたばかりでしたので、少しばかり甘さが薄く感じてしまいました。でも美味しかった!!

f:id:teruteru007:20170821235101j:plain

 (ふふふ。食レポみたいでしょ〜〜)

f:id:teruteru007:20170821235103j:plain

 (ほら〜こちらもしつこく笑)

 

 そしてお持ち帰りに母が大好きだというリキュールマロンを買って帰って来ました(8つも!!)。お友達に2つあげるのだそうです(これからも母をどうぞよろしくお願いいたします)。家族4人ですから、2つ余りますね。残りは誰が食べるのでしょうね〜笑(福岡の冷蔵庫で弟と私の分はスタンバっております💕後日レビューを笑)

 

 眠れない日々が続いておりますが(私だけかな?)、どうかみなさん暑さにはお気をつけくださいませ。

 

 健やかで、危険がなく、心安らかに、幸せであれかし!

眠れない時のマインドフルネス

 ご機嫌麗しゅう。

f:id:teruteru007:20170820060143j:plain

 今日は「眠れない!」をテーマにマインドフルネスに基づく具体的な対処法を書いてゆこうと思います。

 

 お察しの通り・・・はい。私、眠れないのです。。。一体どうしてしまったのでしょうか。

 

 原因はわかっていますが、どうすることもできません。あちこち痛むし完全にお手上げ状態(開き直り。でも大切ですw)。そんな時、助けてくれるのが、みなさんご存知の、そう、くだんのマインドフルネスですね〜笑。

 眠れないということは、確かに苦しいんですが、眠れないものは眠れない(苦笑)。だから、眠れないということに対してもマインドフルであればよいわけです。・・・っといいましても、一体何を言っているのかと。

 

 確かに、眠れないという事実はあるわけですけれど、この「眠れない」という表現には幾つかの心の反応が隠れているんですよ。

 まず、「私は眠りたいよ〜」という願望ですね。そして、「その眠りたいという願望が叶えられない、チクショー!」という嘆きですね。

 このように、「眠っていない(起きている)」という状態について、二つの心の反応が起きることによって「眠れない(泣)」という〈事実〉が出来上がっているんです。

 

 マインドフルである、ということは、反応しないことと言い換えることもできます。つまり、「眠っていない状態の人(もちろんワタクシです)がそこにいる」。もしくは、「眠っていない状態である」という、「私」という一つの状態にとどまって、反応せずに、そこにいる、という姿勢であること。これがマインドフルであるということに近づくための第一歩です。

 

 それでも、おそらく、すぐに(笑)、「あ〜ん、眠れない!(イライラ)」という感情が顔を出します。そこでも、マインドフルであろうとするのです。

 つまり、「あ、今、『あ〜ん、眠れない!(イライラ)』っという感情が出てきた」と正しく意識する。それでおしまい。それより先に行かない!

 どういうことかと言いますと、「・・・だよね、眠れないもん!イライラしちゃうでしょ!?ねえ!」「そうだよ、眠れないんだから焦るし、明日起きれるか不安だわ!」っと自分の中で物語を紡ぎ始めない、ということ。

 

 仮に、物語がスタートしてしまった場合でも、全然OK!ここ!すごく大切です。

 

 本当に大切な所なので、詳しく説明します。もし、物語がスタートしていることに気がついたら、次のように反応してしまうことがあります。

 「あ〜・・・やっちゃった。わたしスタートさせてた・・・( ̄◇ ̄;)・・・わたしなにやってもダメだわ。はあ〜・・・もういやだ・・・」

 これ、本当によくやっちゃうんですよ。しかしですよ!マインドフルであるためには、反応しないまま、そこにいることが必要なんですよ。価値判断をしない、評価しない。分別を挟まない、解釈しない、ということがマインドフルネスのための必要条件なんです。

 ですから、たとえ物語が開始されていたとしても、「うんうん、そんなことあるよね〜!全然オッケー!無問題!」と自分を否定しないことが大切なポイントとなります。そうしないと、負の連鎖にはまってゆくことになってしまいますし、第一に疲れちゃいます。

 せっかくマインドフルネスを知って実践しようと思っても、疲れてしまったら、人は誰でも嫌いになってしまいますよね。せっかくよいことをしようとしているんですから、できるだけ続ける方向に自分自身を導いてあげてくださいね。

 

 また、かなり誤解されているようなのでここに書いておきますが、マインドフルネスというのはあくまでも状態をさすということです。マインドフルである体験的状態をマインドフルネスといっているわけです。

 つまり、巷で「マインドフルネス」と言われているメソッドは、あくまで〈マインドフルネス〉という状態に向かうための方法であり、〈マインドフルネス〉をさす指のようなものです。ですから、その指先にある〈マインドフルネス〉とは全くの別物であるということをはっきりと意識的に区別しておく必要があります。

 

 「『空』はどこまでも『空』と観ぜられなければならない」と言いますが、マインドフルネスも同じだと私は思います。どこまでも、「マインドフルネス」を持ち続けること、つまり、〈マインドフルネス〉である世界へ突入してゆくことの他に、〈マインドフルネス〉であるということはできないのです。

 

 長くなりましたが、今日は私が眠れない、というお話でした笑

初体験!鍼灸!

 ご機嫌麗しゅう。

 

 昨日は最近のストレスが一気に身体に噴出してきまして、鍼灸の施術を受けてきました。私、鍼灸初体験です・・・(!!)

 治療をしてくださったのは福岡県八女市金納堂の金納先生です。すごく柔和なお方で、人嫌いな私の心身をあっと言う間に解きほぐしてくださいました🙏1時間くらいかけて、針とお灸を私の身体に施してくださいました。

 

 脈診や問診によって見立てを行い、針を打ってゆきます。なにぶん初めての経験なものですから、打った針はそのままに、いろんな箇所に針を打ち続けていってるのかと思っていました(ハリネズミ状態かと)・・・汗。ですから、動いたら深く刺さっちゃうだろうな・・・痛いだろうなと思って、1ミリも動いてはならないんだっ!!と緊張していました笑

 そんな私は、「はい!うつ伏せになって〜〜」と言われ、!?!?!?!っと混乱しまって。「え〜〜!このままですか?!針大丈夫なんですかっ!!!」っと慌てる私に、「いやいや、針は刺さってませんよ。そんな、針山みたいにしませんからっ笑」って笑

 

 いや〜安心しました💧それからは施術中、ずっと鍼灸についての質問を先生にさせていただきまして、いろんなことを教えていただきました。

 先生のお話によると、鍼灸では気血という要素で身体を診てゆくそうです。漢方ではそれに水という要素が加わるそう。血液は全身を巡りますが、同様に気も全身を絶えず循環しています。その流れが悪くなったり、滞ったりすると、身体に違和感が生じるそうです。

 ひとたび針を打てば、みるみるうちに脈が変化するそうです。針の太さは髪の毛よりも細く、また刺す深さも2ミリくらいとおっしゃってましたが、その微妙な変化を身体は感じ取るのですね。すごいな〜〜身体!

 針を刺すことで身体が傷ついたんだという情報が生まれ、それを修復する力が身体のうちに生じるのだそうです。針を打たれることによる痛みもさほどないにもかかわらず、身体はしっかりと反応してくれているんですね。。。大切にしなきゃ。

 

 針の治療の次はお灸。これまた初体験(!!)。一瞬「アツッ!!」っという感じはするものの、あとはしみじみ気持ちがよいです😊一箇所につき、5回ほど繰り返し行うそうです。

 お灸のあとは、もう一度脈を診ながら問診。そして針。

 

 仕上げ(?)は、0.6ミリほどの針のついたシールを、腰のツボと胃腸のツボ(やっぱり悪いのがわかるんですね・・・)に貼っていただき終了!

 

 そうそう、先生にもお話したのですが、「ヒモトレ」っていうのがあるそうで。腰の周りに紐をゆったりと巻くだけで、骨盤矯正にもなるのだとか。きつく巻かないのがポイントだそうです。寝ている間に巻いておくと、翌朝スッキリということもあるそうですよ〜。

 このヒモトレも針治療に似ている気がするんですよね。少しの刺激に身体がちゃんと反応してくれて、適切な機能を取り戻してくれるっていう。

 

 身体って大切ですね。しみじみ思います。わがままをいうなら、元気なままで寿命が尽きることが一番です。西洋医療至上主義の世界を少し広げてみると、身体との素敵な関わり方が見えてくる気がするひとときでした💓

 

 帰ってきて身体を観察してみますと、いい感じです。私は冷え性で、手足が冷たくなっちゃうんですよね。心も冷たいんですかね・・・(って言ったら先生が「・・・いやぁ〜、そんなことないと思いますよ〜」って。ありがとうございます)。

 でも今日は手足がなんとなくポカポカしているんですよ。そして、横になって身体全体を感じてみると、ん!?!?身体が伸びたような気がします。頭と足の裏との距離が長くなっているような感じですね。

 もしかすると、鍼灸の治療によって、身体が緩んでくれたのかもしれませんね。今度お会いしたらお尋ねしてみたいと思います。

 

 素敵な先生ですので、どうぞみなさん行ってみてくださいね!おすすめですよ〜。

 

 健やかで、危険がなく、心安らかに、幸せであれかし!

 

悪夢とかストレスとか脳疲労とか

 ご機嫌麗しゅう。

f:id:teruteru007:20170819085634j:plain

 

 おはようございます。今日は白湯をすすりながら、また夢に関することから書いてみようと思います。

 この三日ほど悪夢にうなされて続けていて、これはブログに書こう!と思っていたのですが、忘れてしまいました笑 メモしておくんだった!!

 

 この一週間の夢の見方を分析してみると、ある法則があるように思えます。それは、二度寝以降でみる夢は悪夢になりやすいってことです。私の場合、完全に、そうです笑

 

 だいたい、二度寝する前にみる夢っておだやかなものが多いんです。今日だったら、スーパーのレジの店員さんとお話しする夢とかで。・・・今日はですね、この法則に気がついてしまったので、二度寝はしておりません!!

 だって怖いですよ。寝ていながら疲れますからね。悪夢って。。。

 

 最近感じることなのですが、日常的に「考える」ことってよくあるじゃないですか。気が付いたら、何かのことを考えてるっていう。実はそれって、思考とは懸け離れた妄想だったということが多いんじゃないのかなって思うんです。

 私自身、これまでそこに気がつきませんでした。なぜなら、妄想することが少なかったんです。それで、思考をすることにはっきり自覚があった。

 ところが、最近は・・・ばりばり妄想に猛走しているんですねぇ〜〜。最近ストレス感じていて。それで、もう、わあーーーっと妄想が湧いてきます。それはそれは、きりがないです。我が人生こんなひと時がこれまであったかしら??っていうくらい。

 気が付いたら、その妄想のひとつに飲み込まれてしまっています。そこで、気がつくのですよ。飲み込まれていることに。でも、抜け出せないの!!・・・って麻薬中毒者と同じこと言ってますね(汗)

 でも本当なんです。抜け出せない。正確には、抜けなくったっていいじゃないか!みたいなことを思っているんだと思うんですね、そのとき。

 激流から抜け出す方法を知っていますよ。はい。知っていますとも。だってそれが私の研究テーマなんだし、人生だと思ってやってきましたから。でも、そのときは役に立てられないんです。

 いや〜、こんな感じなんだな!と思いますね。これまでの私は、「妄想なんて、それを妄想だとか、空想だとか、頭の中にだけ起きている出来事なんだ!って理解できたとき、すでに妄想から脱しているじゃないの」って思っていました。だから、妄想から抜け出せない人たちに対して理解できなかったのです。

 でも今回、自分自身が非常に妄想大好き人間になって(苦笑)、わかりました。。。これって苦しいですね。やめたいんだけどもやめたくない、そんな感じ。

 

 もし、妄想をそのまま続けていくとどうなると思いますか?・・・脳疲労を起こしちゃいます。これは確実にそうです。

 今の私から感じられる身体の様子はこんな感じです。

 朝起きますよね。この時点では、さっきまでの悪夢のこととかしか頭に浮上していません。そして、起き上がり、歩き出して、洗面所で身支度を済ませますね。この辺りから、ストレスの要因が顔を出してきます、「あっ、おはようございまぁーすw」って。

 それからはストレス妄想劇場!エンドロールを迎えることなく、次から次へと役者が登場し続けてきます。そして、自宅を出て車に乗り込みます。このときはまだ、大丈夫な感じ。

 車を運転している間も、ずーっと妄想劇場は継続しています。運転に集中していません。全然です。このとき、起床後1時間半くらいですか。頭が重〜くなってきます。せっかく睡眠でチャージしたエネルギーがもうカラです。これが脳疲労の状態。

 これを続けてしまうと、さまざまなところに支障が出てきます。危ないんですよ。

 

 わかっちゃいるけどやめられない。(誰かっ!やめさせてぇ〜〜!)

 

 これまで、いかにストレスなく生きていたかというのがわかります。ありがたかったですね。

 これまでは、自分の精神性の向上とか、(いわば想念としての)生死の問題だけを考えていればよかった。人間関係なんてあまり気にしていませんし、複雑な人間関係を持ちません!っていう生き方をしてましたから、そのへんのストレスはなかったですね。

 

 でも、あるとき突然、それらは一気にきました。ほんとに一気に。でも、これが事実であり現実なのですね。気を取り直して、今日も生きていきますか!

 

 健やかで、危険がなく、心安らかに、幸せであれかし!